2007年4月19日木曜日

明日20日逓信記念日::山桜を見かけた

ここ数日は日中でも寒い、冬になってしまったようだ。
山沿いでは雪が降っているところもあるようで暖冬だった分を夏になる前に帳尻を合わせているようだ自然は良くできていると一人で感心しているこのごろ・・・
ところで明日は◇逓信記念日「ていしん」と読むのです。
よく見かける字ですが読めないのは私だけか(^_^;)
意味は{物を宿つぎしてつたえること}ようするに、「逓信とは音信を順次にとりつぎ送り伝えること」と理解しました。
ちなみに、〒のマークは、ていしんの「テ」を図案化した形だそうで1871(明治4)に、いままでの飛脚制度にかわって、東京から大阪の間で新しい郵便制度が実施されてそれを記念して、逓信省が1934(昭和9)年にこの日を定めたこの日を含んだ一週間が、切手趣味週間ということです

☆裏山で、山桜を見かけました。
ん・・どこにでもあるところが、2本が近くに並んでいるのですが種類が違うのですイメージが、
赤っぽい感じがするサクラと白っぽい感じがするサクラです
??と思って良く見ると、桜の葉の部分が違うようです。
調べてみると白っぽい方は、葉が緑色で、桜餅の葉にする(若葉を塩漬けにして)「大島桜」というもので片方の桜は、普通に見かける山桜で幼葉が赤っぽいのでイメージが、赤と白になることが分かったなるほど(*^_^*)ブログを書くと、今まで気にしてもそれだけで終わってしまっていたのが、文にすることで少し、知識が増えることが分かった。この意味は大きい。雑学好きとしてはうれしい(^_^)v